「農業DX」教育スタート!

えひめ農業未来カレッジとは?
農業の担い手育成のため、愛媛県が開設した研修機関です。実践教育による専門的な知識と技術の習得を行う「総合農学科」(2年)、さらに農業の実践力と経営感覚を備えた高度な農業経営者、卒業後、農業法人などの即戦力となる人材を育成する「アグリビジネス科」(1年)のほか、農業に関心を持ち就農を考えている一般社会人などを対象にした講座の開講など、農業の基礎から実践までの知識・栽培技術の習得を支援しています。
詳しく見る愛媛県立農業大学校の強み

県の研究所と直結した最先端の技術教育

国家資格・民間資格の取得ができる

ロボットやAI、IoTなどの農業DX教育

就農に強い。各方面で先輩方が活躍
新着News
刈払機取扱作業者安全衛生教育講習を実施!
ひめカレの総合農学科1年生29名は、4月21日に刈払機取扱作業者安全衛生教育を受講しました。 刈払機は農業現場で頻繁に利用されている農業機械ですが、農作業事故の多い機械でもあります。 ひめカレでは、校内実習や北海道実習等[…] Read more
令和7年度 第1回オープンカレッジを開催します
令和7年度の第1回オープンカレッジを5月24日(土)に開催いたします。 本校の紹介やほ場・施設の見学並びに農作業体験を通して、本校の魅力を感じていただければ幸いです。 高校生以外の方も大歓迎です。多数のご参加をお待ちして[…] Read more
令和7年度「農業革新挑戦塾」の受講生募集について
えひめ農業未来カレッジ(農業大学校)では、県内の意欲ある農業経営者を対象に、経営管理・販売戦略・6次産業化等を学びながら自らの経営を振り返って課題を抽出し、革新的な経営改善計画の作成を通して、儲かる農業経営体、企業的感覚[…] Read more
令和7年度 ひめカレ入学式
ひめカレの入学式が4月11日に行われ、総合農学科29名、アグリビジネス科3名が新しく本校に仲間入りしました。 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 最初は不安なこともあると思いますが、これから色々なことにチャレン[…] Read more
卒業生の進路状況
自営就農
令和6年度 … 6%
令和5年度 … 11%
令和4年度 … 11%
令和3年度 … 11%
令和2年度 … 17%
令和1年度 … 29%
雇用就農
令和6年度 … 15%
令和5年度 … 32%
令和4年度 … 39%
令和3年度 … 30%
令和2年度 … 26%
令和1年度 … 26%
農業団体
令和6年度 … 21%
令和5年度 … 21%
令和4年度 … 15%
令和3年度 … 21%
令和2年度 … 14%
令和1年度 … 26%
農業関連企業
令和6年度 … 21%
令和5年度 … 0%
令和4年度 … 4%
令和3年度 … 15%
令和2年度 … 5%
令和1年度 … 11%