【過去のひめカレだより】
総合農学科1年生が北海道実習に参加しました
総合農学科1年生11人は、北海道士別市においてカボチャやトマトなどの生産や酪農に取り組む大規模農家7戸で6月5日から20日までの16日間の実習に参加しました。この実習は昭和41年から実施しており、気象や地理的条件の異なる…
続きを読む
いだい清風園さん、伊台小学校さんと一緒にサツマイモの苗を植え付けました!
6月6日ひめカレでは、昨年度に引き続き、ご近所さんである福祉工房いだい清風園と伊台小学校と共同でサツマイモの苗を植え付けました。 当日は、総合農学科1年生野菜コース7名の学生が先生役となり、植え付けのコツを説明した後、作…
続きを読む
砥部町特産の七折小梅 収穫と加工を体験しました
ひめカレ総合農学科1年生の希望者が5月29,30日の2日間、砥部町特産の七折小梅の収穫を体験。 生産者の園地と加工場に分かれ、梅の収穫や収穫した果実の選別、加工を体験しました。 収穫作業では、効率的な収穫方法について手ほ…
続きを読む
第1回オープンカレッジを開催しました
5月24日(土)、ひめカレオープンカレッジを開催しました。あいにくの天気となりましたが、県内外から高校生とその保護者の方々、67人が参加されました。 参加者は最初にひめカレの概要を聞き、その後、生徒たちは野菜、花き、果樹…
続きを読む
春の球技大会開催!
ひめカレでは、学生の親睦と団結力向上のため年間2回の球技大会を開催しています。 今回は春の球技大会として、ソフトボール、バドミントン、卓球の3種目で行いました。 ソフトボールは2年生チームが勝ち、バドミントンも2年生ペア…
続きを読む
大特(農耕車限定)免許の練習始まる!
ひめカレでは、希望する学生を対象に大型特殊自動車(農耕車限定)運転免許の取得研修を行っており、練習を開始しました。 最初は校内コースでトラクタを使用して練習をしますが、基本的な運転操作をはじめ、道路交通法に則った安全走行…
続きを読む
今年度のひめカレ直売市が始動!
先月、「かんこっこマルシェ」で始まった今年度のひめカレ直売市、校内での販売が14日に始まりました。 「ひめカレ直売市」は、学生が実習で生産した旬の野菜や果実などを販売しており、対面販売を通じて消費者の声を直接聴き、マーケ…
続きを読む
農業法人18社参集!就職説明会を開催しました
ひめカレ1、2年生を対象に県内の農業法人18社がご参集くださり、就職説明会を開催しました。 近年、非農家出身の学生が農業法人への就農を目指すケースが増えていることから、1年生は県内の農業法人を知り、2年生は就職活動へつな…
続きを読む
刈払機取扱作業者安全衛生教育講習を実施!
ひめカレの総合農学科1年生29名は、4月21日に刈払機取扱作業者安全衛生教育を受講しました。 刈払機は農業現場で頻繁に利用されている農業機械ですが、農作業事故の多い機械でもあります。 ひめカレでは、校内実習や北海道実習等…
続きを読む
令和7年度 ひめカレ入学式
ひめカレの入学式が4月11日に行われ、総合農学科29名、アグリビジネス科3名が新しく本校に仲間入りしました。 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 最初は不安なこともあると思いますが、これから色々なことにチャレン…
続きを読む