刈払機取扱作業者安全衛生教育講習を実施!
ひめカレの総合農学科1年生29名は、4月21日に刈払機取扱作業者安全衛生教育を受講しました。
刈払機は農業現場で頻繁に利用されている農業機械ですが、農作業事故の多い機械でもあります。
ひめカレでは、校内実習や北海道実習等で刈払機の使用頻度が高いため、講義では構造や適正な使用時間、関係する法律等について学びました。
また、実技では保護メガネや緊急離脱装置等の安全装備を装着するほか、実機を使用して刈刃の交換やエンジンの始動を体験し、安全な草刈作業について理解を深めました。
今後、実習等において草刈作業をする中で、今回学んだ内容を復習し、安全な刈払作業に役立てていきます。



