投稿者: noudai

夢を育て大地を耕す

「農業担い手育成塾」開講

えひめ農業未来カレッジ(愛媛県立農業大学校)では、新規就農者などを対象に基本技術や知識だけでなく、スマート農業や農業DX などの先進的な技術も学び、総合的な農業経営管理技術を習得する「農業担い手育成塾」を実施しており、6…
続きを読む


2024年6月7日 0

オープンスクールを開催

えひめ農業未来カレッジでは、学校の魅力を伝え、進路選択の参考にしてもらおうと、毎年、オープンスクールを開催しており、5月25日は県内外の高校生と保護者合わせて46人が参加しました。はじめに、同カレッジの職員が農業DXに力…
続きを読む


2024年5月25日 0

2年生講義「農業機械利用Ⅱ」

ひめカレ2年生は、農業機械の構造や点検整備、故障診断、農作業安全などを学ぶ「農業機械利用Ⅱ」の講義を受講します。その中で実際にエンジンを分解し各部の構造を確認した後、元どおりに組み立ててエンジンを始動する演習を行います。…
続きを読む


2024年5月17日 0

令和6年度ひめカレ直売市、6月の開催日をお知らせします

6月の開催予定日は5日(水)、12日(水)、19日(水)、26日(水)です。 ※19日(水)は「かんこっこマルシェ(松山観光港での直売)」に出店しますので、校内での開催はありません。 営業時間は14:00~14:30です…
続きを読む


2024年5月29日 0

農業担い手育成塾及び農業やろう塾の開講

えひめ農業未来カレッジでは、就農段階に応じ農業の基礎から実践までを支援する「農業担い手育成塾」及び「農業やろう塾」の開講式及び講座を開催します。 【開講式及び講座の概要】 講座名   農業担い手育成塾  農業やろう塾 対…
続きを読む


2024年5月28日 0

農業法人マッチング開催

総合農学科1、2年生及びアグリビジネス科の89人を対象に県内の農業法人16社が参集し、就職説明会を開催しました。  近年、非農家出身の学生が多くなる中で、農業法人への就農を目指す学生もいることから、1年生は県内の農業法人…
続きを読む


2024年5月14日 0

令和6年度 えひめ農業未来カレッジオープンスクール(第1回)開催

農業に興味、関心のある県内外の高校生及び保護者を対象としたオープンスクールを、5月25日(土)に開催いたします。本校の紹介やほ場・施設の見学並びに農作業体験を通して、本学の魅力について感じていただければ幸いです。 お申し…
続きを読む


2024年5月22日 0

令和6年度ひめカレ直売市、5月の開催日をお知らせします

5月の開催予定日は8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)です。 ※15日(水)は「かんこっこマルシェ(松山観光港での直売)」に出店しますので、校内での開催はありません。 営業時間は14:00~14:30です…
続きを読む


2024年4月30日 0

農林水産研究所での実習スタート

ひめカレの特色あるカリキュラムの一つである農林水産研究所での実習が始まりました。総合農学科農産園芸コースの2年生のうち10名が、作物(米麦)、野菜、病害虫の分野でこれから1年間、研究員から栽培技術などを学びながら卒論研究…
続きを読む


2024年4月24日 0

総合農学科2年生 進路対策ゼミ

ひめカレの総合農学科2年生は4月16日と19日に、ハローワーク(公共職業安定所)やジョブカフェ愛work(愛媛県若年者就職支援センター)の職員から、就職活動に必要な知識やノウハウを学びました。 求人票の見方や応募書類の書…
続きを読む


2024年4月23日 0