投稿者: noudai

夢を育て大地を耕す

今年度の農業機械士養成研修、終了しました

第1部の学科研修(4日間)では、主要農業機械の構造・機能、点検・整備、農作業安全、効率利用などを学びました。なかでも4サイクルガソリンエンジンの分解・組立実習は、普段目にすることのないエンジン内部の構造を確認でき、興味津…
続きを読む


2025年2月13日 0

スマート農機活用体験研修会を実施

ひめカレでは、農業DX教育の一環として、総合農学科1年生39名を対象に「スマート農機活用体験研修」を実施しました。 ヤンマーアグリジャパンに全面協力いただき、国内の農業者年齢の推移や農家数の推移を示しながらICTを活用し…
続きを読む


2025年2月12日 0

農業やろう塾 閉講式を行いました

農業やろう塾は閉講式を先日迎えました。 閉講式前には、これまで実習で栽培してきた20品目以上の野菜や芋類の作業を振り返り、栽培のポイントなどを復習しました。 閉講式では受講生全員に修了証が渡され、受講生は今後の目標や農業…
続きを読む


2025年2月10日 0

アーク溶接特別教育

ひめカレでは、総合農学科1年生・2年生の希望者24名がアーク溶接特別教育を受講しました。 アーク溶接は電気溶接とも言われ、空気中の放電現象を利用して金属同士をつなぎ合わせるもので、家庭用電源で使える機械もあり、DIYや農…
続きを読む


2025年2月4日 0

農業担い手育成塾 現地事例研修

農業担い手育成塾では年間30回の講義・実習を行っています。今回は、現地事例研修として、西条市内の2軒の先進農家の取組みについて学びました。 1軒目はゆきもと農園。ブドウとイチゴの複合的な観光農園を経営し、6次産業化への取…
続きを読む


2025年2月4日 0

令和7年度総合農学科一般入学試験(2次募集)について

令和7年度総合農学科一般入学試験の受験生の2次募集を行います。 詳しくは「学生募集案内」をご覧ください。 なお、入学試験の過去問題が必要な方は、こちらからダウンロードできます。


2025年1月31日 0

令和7年度アグリビジネス科入学試験(3次募集)について

令和7年度アグリビジネス科入学試験の受験生の3次募集を行います。 詳しくは「学生募集案内」をご覧ください。 なお、入学試験の過去問題が必要な方は、こちらからダウンロードできます。


2025年1月31日 0

愛媛県立農業大学校職員(会計年度任用職員)募集のお知らせ

愛媛県立農業大学校では、次のとおり会計年度任用職員(特定業務職員)を募集します。 1. 募集職員 職名 採用人数 職務内容 勤務形態 実習助手 3人 ほ場での実習補助等 フルタイム(週5日38時間45分) 運転技術員 1…
続きを読む


2025年1月29日 0