投稿者: noudai

夢を育て大地を耕す

いだい清風園さん、伊台小学校さんと一緒にサツマイモの苗を植え付けました!

6月6日ひめカレでは、昨年度に引き続き、ご近所さんである福祉工房いだい清風園と伊台小学校と共同でサツマイモの苗を植え付けました。 当日は、総合農学科1年生野菜コース7名の学生が先生役となり、植え付けのコツを説明した後、作…
続きを読む


2025年6月13日 0

令和7年度 担い手育成塾を開講しました!

令和7年度の農業担い手育成塾が6月3日に開講しました。 受講生は、10代から60代の幅広い世代で東中南予の県内各地から集まった18名です。 開講式の後は、就農支援制度、認定農業者制度の講義のほか、野菜コース、果樹コースに…
続きを読む


2025年6月9日 0

令和8年度 学生募集について

令和8年度の総合農学科、アグリビジネス科の学生を募集します。 【総合農学科】 推薦入試(専願制) 一般入試(1次募集) 一般入試(2次募集)※ 受付 令和7年9月10日(水) ~同年9月24日(水)※受付終了      …
続きを読む


2025年5月29日 0

令和7年度「農業DX公開講座」の受講生募集について

えひめ農業未来カレッジでは、意欲のある農業者や指導者等を対象に、農業DXの専門家を招いて、デジタルツールやスマート農機を活用し、農作業の省力化やコスト低減を図り、安定的に高品質・高収量を確保することができる高度農業人材を…
続きを読む


2025年6月2日 0

砥部町特産の七折小梅 収穫と加工を体験しました

ひめカレ総合農学科1年生の希望者が5月29,30日の2日間、砥部町特産の七折小梅の収穫を体験。 生産者の園地と加工場に分かれ、梅の収穫や収穫した果実の選別、加工を体験しました。 収穫作業では、効率的な収穫方法について手ほ…
続きを読む


2025年6月2日 0

令和7年度ひめカレ直売市、6月の開催日をお知らせします

6月の開催予定日は、4日(水)・11日(水)・18日(水)・25日(水)です。 ※18日(水)は「かんこっこマルシェ(松山観光港での直売/13時30分から1時間程度)」に出店しますので、校内での開催はありません。 営業時…
続きを読む


2025年5月29日 0

第1回オープンカレッジを開催しました

5月24日(土)、ひめカレオープンカレッジを開催しました。あいにくの天気となりましたが、県内外から高校生とその保護者の方々、67人が参加されました。 参加者は最初にひめカレの概要を聞き、その後、生徒たちは野菜、花き、果樹…
続きを読む


2025年5月29日 0

令和7年度 農業担い手育成塾及び農業やろう塾の開講について

えひめ農業未来カレッジでは、就農段階に応じ農業の基礎から実践までを支援する「農業担い手育成塾」及び「農業やろう塾」の開講式及び講座を開催しますのでお知らせします。 【開講式及び講座の概要】 講座名 農業担い手育成塾 農業…
続きを読む


2025年5月27日 0

春の球技大会開催!

ひめカレでは、学生の親睦と団結力向上のため年間2回の球技大会を開催しています。 今回は春の球技大会として、ソフトボール、バドミントン、卓球の3種目で行いました。 ソフトボールは2年生チームが勝ち、バドミントンも2年生ペア…
続きを読む


2025年5月21日 0

大特(農耕車限定)免許の練習始まる!

ひめカレでは、希望する学生を対象に大型特殊自動車(農耕車限定)運転免許の取得研修を行っており、練習を開始しました。 最初は校内コースでトラクタを使用して練習をしますが、基本的な運転操作をはじめ、道路交通法に則った安全走行…
続きを読む


2025年5月20日 0