令和6年度「農業革新挑戦塾」の受講生募集について
※今年度の募集は終了しました。 えひめ農業未来カレッジ(農業大学校)では、県内の意欲ある農業経営者を対象に、経営管理・販売戦略・6次産業化等を学びながら自らの経営を振り返って課題を抽出し、革新的な経営改善計画の作成通して…
続きを読む
※今年度の募集は終了しました。 えひめ農業未来カレッジ(農業大学校)では、県内の意欲ある農業経営者を対象に、経営管理・販売戦略・6次産業化等を学びながら自らの経営を振り返って課題を抽出し、革新的な経営改善計画の作成通して…
続きを読む
4月の開催予定日は24日(水)です。 営業時間は14:00~14:30です。農業大学校への入場は13:30以降です。 詳しくは直売市のページをご確認ください。
※今年度の募集は終了しました。 農業大学校では、農業に関心があり、愛媛県内で農業を始めたい人を対象に、基礎的な農業(主に野菜)の知識、技術の習得するための講義・実習を通じて、農業者を育成することを目的に「農業やろう塾」を…
続きを読む
※今年度の募集は終了しました。 農業大学校では、新規就農者や就農予定者を対象に、実践的な農業の知識や栽培技術を習得するための講義・実習を通じて、就農を支援することを目的に「農業担い手育成塾」を開催します。 受講希望者は、…
続きを読む
ひめカレでは、社会人を対象に農業の担い手としてより実践的な知識や栽培技術を習得する「農業担い手育成塾」(年間30回)、農業の基礎的な知識や技術を習得する「農業やろう塾」(年間10回)を開催しており、先日、令和5年度の講…
続きを読む
令和6年2月27日(火)に実施された、令和6年度総合農学科一般入学試験(2次募集)の結果は、下のリンクからご確認ください。・令和6年度総合農学科一般入学試験(2次募集)合格者(PDF:26KB)
ひめカレでは、3月6日(水)から3日間、総合農学科1年生の希望者9名が小型移動式クレーン技能講習を受講しました。実技では、安全確認を基本として500kgの重りを揺らさないように障害物を回避させながら運搬しました。初めての…
続きを読む
2月になり、ひめカレの2年生も、卒業論文の作成に頑張っています。1月15、16日に実施したプロジェクト発表会で、先生方から受けた指摘や質問を踏まえてグラフを修正したり、結論の導き方をわかりやすくしたりと、学校で習った知識…
続きを読む
令和6年1月25日(木)に実施された、令和6年度総合農学科一般入学試験(1次募集)の結果は、下のリンクからご確認ください。 ・令和6年度総合農学科一般入学試験(1次募集)合格者(PDF:26KB)
次のとおり一般競争入札を実施します。 ・件名:愛媛県立農業大学校深井戸水中ポンプ等取替修繕業務・履行期限:令和6年3月31日(日)・入札参加資格確認申請書の受付期間:令和6年2月7日(水)から令和6年2月13日(火)午後…
続きを読む