救急処置等について学びました
5月16日、総合農学科1年生35名が、日本赤十字社愛媛県支部の職員を講師に、災害対応や心肺蘇生、AEDを用いた救急法について学びました。農業大学校では、寮で共同生活をしている学生も多く、また実習時間等も多いことから、万が…
続きを読む
5月16日、総合農学科1年生35名が、日本赤十字社愛媛県支部の職員を講師に、災害対応や心肺蘇生、AEDを用いた救急法について学びました。農業大学校では、寮で共同生活をしている学生も多く、また実習時間等も多いことから、万が…
続きを読む
総合農学科2年生の実習は、卒業論文に係る調査・研究がメインになりますので、希望に応じて試験研究機関と農大に分かれて実習することになります。果樹コースは11人の学生が、隣接する果樹研究センターで実習を始めます。農大では経験…
続きを読む
総合農学科2年生果樹コースは、4月18日に東野の圃場で接ぎ木実習を行いました。せとかを中間台木に用いて甘平を接ぎ木しました。どれぐらい成功しているか来月が楽しみです。1年生は、4月25日~東野の圃場で草刈り実習が始まりま…
続きを読む
令和4年度からリニューアルしたアグリビジネス科は、必修科目以外の講義は選択制となっており、必要単位数以上であれば、自分が学びたい講義を受講できます。インターン実習や講義がない時間もあるので、その時間は就農準備やスキルアッ…
続きを読む
4月21日(木)、農林水産研究所において、農大生実習受入式が開催されました。今年度お世話になる学生は、総合農学科2年生7人、アグリビジネス科2年生1人の合計8人です。式では、農林水産研究所長をはじめとする研究所の皆様から…
続きを読む
刈払機は農業現場で最も普及している農業機械ですが、最もケガの多い機械でもあります。 農業大学校では、校内実習や北海道実習などで使用頻度の高い刈払機を安全に使用するため、総合農学科1年を対象に安全衛生教育講習を行いました。…
続きを読む
令和4年度にリニューアルした新たな「アグリビジネス科(1年制)」は、本校と協定を締結した農業法人での実習が中心となります。年間を通じた実習で、実践力や経営感覚を備えた農業者を養成することを目的としており、先日7名全員の実…
続きを読む
4月13日、令和4年度学生自治会総会を開催し、令和4年度の活動がスタートしました。まだまだ、新型コロナウイルスの影響を受けることも多いと思いますが、感染防止対策をしっかり行いながら、皆さんが楽しい学校生活を送れるように、…
続きを読む
4月12日(火)、入学式終了後、ご家族で構成する天心会の総会及び理事会を開催しました。新たに総合農学科34人、アグリビジネス科7人、計41人の新入生のご家族を会員に迎え、総合農学科2年理事10人、1年理事8人から、会長お…
続きを読む