カテゴリー: ひめカレ便り

夢を育て大地を耕す

農業DX教育をスタート!

5月18日、ひめカレでは農業DX教育のキックオフとして、県最高デジタル責任者補佐官の柚木涼子さんをお迎えし、「DX時代の生き方」と題した講義を行いました。 柚木さんからは、デジタル技術に触れる量を増やして慣れることが大切…
続きを読む


2023年6月12日 0

校外学習 6次産業化事例調査に行ってきました!

4月25日(火)、総合農学科2年が、株式会社 あかまつ農園(鬼北町)、道の駅(虹の森公園まつの、内子フレッシュパークからり)で、6次産業化の事例調査を行いました。株式会社あかまつ農園の赤松社長からは、農業をビジネスとして…
続きを読む


2023年6月12日 0

県内農業法人就職説明会を開催!

5月9日、ひめカレにおいて、県内農業法人就職説明会を開催しました。当日は、14社の農業法人が参加し、各社から事業概要や求める人材像などの説明がありました。その後、学生は、それぞれ関心を持った法人ブースを訪問し、担当者から…
続きを読む


2023年5月9日 0

刈払機取扱作業者安全衛生教育講習を実施

令和5年4月24日(月)に「ひめカレ(愛媛県立農業大学校)」では、総合農学科1年生48人を対象に刈払機取扱作業者安全衛生教育講習を開催しました。刈払機は農業現場で最も利用されている農業機械ですが、最も事故の多い機械でもあ…
続きを読む


2023年5月1日 0

令和5年度スタート!

令和5年度が始まりました。今年度から、愛媛県立農業大学校は「えひめ農業未来カレッジ(通称:ひめカレ)」をサブネームとし、「農業DX人材の育成」に取り組むこととしています。それに伴い、新体制のもと、新入生・在校生を迎える準…
続きを読む


2023年4月5日 0

直進アシストトラクターを試乗体験

総合農学科1年の農産園芸コースの学生17名が、ヤンマーアグリジャパン(株)中四国支社がJAえひめ中央伊予カントリーエレベーター近隣ほ場で開催した「スマート農機の体感試乗会」に参加しました。今回の試乗会では、直進アシストト…
続きを読む


2023年3月17日 0

令和4年度卒業式

農業大学校は、令和5年3月14日(火)に令和4年度卒業式を挙行し、総合農学科とアグリビジネス科あわせて44人が学び舎を巣立ちました。当日は卒業証書を授与し、成績優秀者らを表彰した後、校長から卒業生に向け「これからの農業に…
続きを読む


2023年3月17日 0

愛媛大学農学部・胡柏先生から図書を寄贈いただきました! 

長年、本校の講師を務めていただいた愛媛大学農学部教授の胡柏(フバイ)先生は、今年度末で愛媛大学を退官されることになっており、長年の教育や研究で御参考にされた600冊を超える貴重な図書を、本校だけにまとめて寄贈していただき…
続きを読む


2023年3月17日 0

小型移動式クレーン、使えます!

農業大学校では、総合農学科1年生の希望者6名が小型移動式クレーン技能講習を受講しました。3日間のスケジュールで学科及び実技を学びました。実技では、安全確認を交えながら、500kgの重りを揺らさないように障害物を回避させな…
続きを読む


2023年3月17日 0

農林水産研究所研究成果発表会にZoomで参加!

3月3日、総合農学科1年野菜コース10名は、愛媛県農林水産研究所が開催する研究成果発表会にZoomで参加しました。当日は、農林水産研究所の研究員より、「スマートフォンカメラを利用した水稲品種‘ひめの凜’における葉身窒素濃…
続きを読む


2023年3月17日 0